Deep Karmaning

技術系の話から日常のことまで色々と書きます

R

luigiを使ってRスクリプトを実行してみる

概要 luigiという便利なバッチ実行のpythonフレームワークがあるのですが、その中でRのスクリプトを呼び出して使う例をあまり見なかったので、やってみました。 実行できる環境はdockerfile化しています。 github.com 実装 環境の準備 まずは環境の準備です…

Dockerを使った予測モデルのapi化の試み ―サーバーはGo、予測モデルはPython、R、Julia(未完成)で簡易アプリ化―

概要 irisデータを使ってサポートベクターマシンによる予測モデルをPython、R、Julia(未完成)で作ってapi化を行ってみたのでその紹介です。 リポジトリは以下。 github.com サーバー側はGoで実装してdocker化しているので、立ち上げればすぐ試せるようにし…

DockerでCentOS6にRとRStudio Serverが入ったDockerfileを作ってみる

概要 普段iMacで分析をやることもあれば、ラップトップのMac Book Airで分析をやったりすることもあり、 お互いの環境が一致せずに気持ち悪さを感じる事があるのもあり、ついにDockerに手を出してみました。 今回はDockerでCentOS6にRとRStudio Serverが入っ…

限界分析(Marginal Analysis)を応用した意思決定の試み

概要 先日実務で経済学の限界分析の考え方を応用した意思決定サポートツールを作る機会があり、それ以来経済学への興味が出てきましたし、実務における社会科学の概念の活用可能性を強く感じました。 そこで今回は自分の理解を改めて振り返るという気持ちも…

Bayesian Bootstrapを試してみる

概要 twitterを見てみたらBayesian Bootstrapなるものが有用ということを知りました。 これもT/Lでは見かけないけど、Bayesian bootstrapはかなりいろいろ役立つよ。Dirichlet分布からデータ重みをsamplingして、その重み上でMAP推定する。これをかき集める…

gretaパッケージを活用したベイズモデリングの紹介

R

概要 今回はRのgretaパッケージを使ったベイズモデリングを紹介します。 公式サイトは以下。 https://greta-dev.github.io/greta/index.html 公式のサンプルコードは以下にのっています。 Get started with greta gretaとは gretaパッケージはどんなパッケー…

RとPythonのデータフレーム操作の対応 #1

概要 普段データ分析ではRを使っているのですが、今後はPythonも使いっていきたいと思います。 そこでRでよく使うデータフレーム操作と、Pythonの操作の対応を自分が使う範囲の用途ですが調べてみました。 参考したのは以下。 https://assets.datacamp.com/b…